〒983-0868 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中5-9アスコット鉄砲町1F
仙台駅仙石線出口より徒歩11分 駐車場:近隣にコインパーキング有り

  日祝
10:00〜14:00
14:00~19:00

定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

022-369-3379

赤ちゃん・子供の頭の形

お子さんの頭の形
斜頭/絶壁で悩んでいませんか?

  • 子供の頭の形が気になる
  • 絶壁を治してあげたい
  • 斜頭症が気になる
  • ヘルメット治療はやりたくない
  • 向き癖が気になる
  • 子供の成長に影響が出ないか心配だ

子供の頭の形は「一人ひとりそれぞれ違うから個性だ」言ってしまえばそれまでですが、お子さんの頭の形を気にされている方は多くいらっしゃいます。

産まれて間もない赤ちゃんは髪の毛があまりないので余計に頭の形が気になると思います。

「赤ちゃんの頭が歪んでいるのが気になる、、、」

「成長に影響が出ないか心配、、、」

そんな不安を抱えているお母さんへ。

実は、赤ちゃんの頭の形と発育には深い関係があります。

頭の形と子供の発育・成長

頭の形が歪んでいると、見た目の問題だけではなく、脳からの神経伝達、姿勢、噛み合わせにも影響を与える可能性もあります。例えば

  • 頭の歪み→首、背骨の可動域制限→ハイハイや歩行のバランスに影響
  • 脳の圧迫→脳からの神経伝達不良→発語・発育の遅れに繋がりやすい
  • 頭の圧迫→顔や顎の関節に負担→噛み合わせや顔の歪みに影響
  • 極端な左右差があると→三半規管に負担→運動神経の低下・車酔いなど

子供は外部からのいろんな刺激を受けることでそれらを脳で処理をして成長していきます。

頭の形が歪んでいれば頭蓋骨の中にある脳はものすごく歪みの影響を受けています。

絶壁であれば脳の後ろ側が常に圧迫された状態ですし、おでこが小さく後ろ側が大きい形であれば脳の前側が圧迫を受けています。

特におでこや左右のこめかみ上部の歪みは前頭前野があるため圧迫を受けていると記憶や感情のコントロール、行動の抑制など様々な子どもの成長の遅れに繋がる可能性もあります。

頭の形が歪んでいれば脳の位置はカラダの中心軸からズレた状態にあるためカラダのバランスを保とうと背骨や骨盤も成長とともに歪みが生じてきます。

頭の形を整える方法は?

病院では専用のヘルメットを長時間かぶせるヘルメット治療で頭蓋骨を矯正しますが、当院は器具などは一切使わず優しい刺激だけの施術で改善していきます。

赤ちゃんの骨はとても柔らかく、正しくケアをケアを行えば歪みは整いやすいです。

頭蓋骨の縫合面を整える

頭蓋骨は一個の骨で形成されているのではなく、23個の骨が合わさって頭蓋骨を形成しています。

骨と骨の縫合部はくっついているのでなく微小な動きをしています。

形がいびつな所は微小な動きが無くなっているので頭蓋骨を触っているだけの優しい刺激で縫合部の動きを正常に戻します。

頭蓋骨の微小な動きが正常に戻ることで歪みが取れてきます。

横隔膜、内臓の調整

頭の歪みは頭蓋骨だけに問題があるわけではありません。

横隔膜やお腹の中の筋肉の影響で頭蓋骨が歪んでいる場合もあります。

呼吸が浅い子や背骨に力がない子は内臓の影響も考えられるので内臓も触れているだけの優しい刺激で調整して動きを正常に戻します。

頭の形の施術例

施術例(斜頭)

初回時(上が前方方向)

経過

終了時

※得られる効果には個人差があります。

施術例(斜頭)

初回時(ご提供写真)

経過

終了時

※得られる効果には個人差があります。

施術例(絶壁)

初回時

経過

終了時

※得られる効果には個人差があります。

整体料金

初回料金 11,000円
2回目以降料金 7,000円

施術の流れ

  • 1
    カウンセリングシートのご記入をお願いします。
  • 2
    カウンセリング。向き癖、寝かた、頭の形などについてお聞きします。
  • 3
    検査。頭の形の状態を確認します。
  • 4
    説明。現状どのようになっているのかをご説明します。
  • 5
    施術。触れているだけの刺激で動かない頭蓋骨の縫合を調整します。

※施術は頭を強く押したり捻ったりすることはありません。

※頭の形の施術は平日のみとさせていただきます。

お子さんの施術をする前に必ず親御様に施術の体験をしていただき、ご納得の上お子さんの施術をさせていただきます。

よくある質問

何歳から受けられますか?

生後一か月からでも大丈夫です。早ければ早いだけ改善するのも早くなります。

何歳まで受けられますか?

改善するまで期間はかかりますが、5歳からでも10歳からでも成人からでも頭の形は改善します。

通院ペースはどのくらいですか?

7日〜10日に1回ペースでお願いします。

何回で改善しますか?

月齢も生活環境も状態も違いますので正直お答えは難しいです。数回の施術で改善することはありません。

時間はどのくらいですか?

施術時間は約20分です。初回は検査などがあるため60~70分くらいお時間を頂戴します。

持ってくる物はありますか?

特にはありませんが、普段遊んでいるおもちゃなどをお持ちいただけると助かります。

頭の形を整える目的

元々脳自体の機能に問題があるのは別ですが、頭蓋骨の歪みが関係している成長障害や知的障害、学習障害を予防することを目的にしています。

最近は子供の行動に問題があれば発達障害、多動症など何かしらの診断をされる子供が多いですが本当にそんなにいるのでしょうか?

診断をされた子供はその後の人生はずっとそのままです。

書籍『「発達障害」と間違われる子どもたち』では発達障害もどきが増えているのではないかと指摘されています。

子供の成長には標準となる成長過程があります。

標準よりも成長が遅いと脳の成長も遅い可能性があります。

脳の成長が遅いと学習や運動機能、発達に影響が出てくる可能性があります。

脳の発達を考えれば問題行動は発達障害でなくても起こり得ることです。

子供の成長には脳からの成長ホルモンの分泌が大きく関係しています。

頭蓋骨の歪みを改善することで脳からの成長ホルモンの分泌やカラダの代謝が促進されれば成長の遅れを予防することができます。

そういった考えを持って頭の形の施術をさせていただいておりますので単に見た目だけの改善が目的であれば当院ではご遠慮いただいております。

もしお子さんの頭の形が気になっているのであればお子さんの未来のためにご連絡をお待ちしております。

ご予約される前にご確認ください

  • 病院ではありませんので医学的な診断などはできません。
  • 頭を丸くすることが目的ではありません。
  • 数回の施術で改善することはありません。
  • 一人で仰向けになれるお子さんのみとさせていただきます。
  • 頭の形の施術は平日のみとさせていただきます。
  • 7〜10日に1回のペースで4ヶ月~6ヶ月以上の期間は必要です。(数回の施術で終了するお子さんもいます)
  • 100%効果を保証するものではありません。
  • 施術時間は約20分です。(長くやったから効果があるものではありません)

頭の形が気になって情報を検索されるのはいいのですが、検索した情報やSNSの投稿を見過ぎて極端にお子さんの頭の形から将来を不安に思っている方がいらっしゃいます。

またSNSの情報を信じすぎて極端な考えになっている方もいらっしゃいます。

お子さんの将来に不安を感じるのは親なら当然ですが、極端に不安を感じ過ぎて人の意見も聞けない状態の方や医学的な答えを必要とする質問を繰り返す方は施術をお断りさせていただく場合があります。

また施術前から泣き叫んで親御さんにべったりくっ付いて離れない状態や逃げ回る、私の手を払うなど施術困難と判断した場合もお断りさせていただく場合があります。

SNSで頭の形のセルフケアを投稿されている先生の投稿内容に対する質問はご遠慮ください。

私が投稿しているのではありませんので投稿されている先生に直接質問をしてください。

ご予約・お問合せは

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
022-369-3379
受付時間
月火木金10:00〜19:00
水土10:00〜14:00
定休日
日曜・祝日 

お問合せ

お電話でのお問合せ・相談予約

022-369-3379

<受付時間>
月火木金10:00〜19:00
水土10:00〜14:00
※日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。

あおば整体院

住所

〒983-0868 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中5-9アスコット鉄砲町1F

アクセス

仙台駅仙石線出口より徒歩11分
駐車場:近隣コインパーキングのご利用をお願いします。

受付時間

月火木金10:00〜19:00
水     土     10:00〜14:00

定休日

日曜・祝日