〒983-0868 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中5-9アスコット鉄砲町1F
仙台駅仙石線出口より徒歩11分 駐車場:近隣にコインパーキング有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
14:00~19:00 | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ | ─ |
定休日:日曜・祝日
人間は酸素を吸って、ご飯を食べて体内でエネルギーを作って活動しています。
そのエネルギー代謝の際に毒素・老廃物として「酸」が生じます。
タンパク質・脂質・糖質
酸(毒素・老廃物)ケトン体・乳酸
酸素
酸(毒素・老廃物)二酸化炭素・硫酸・リン酸
酸(毒素・老廃物)が腎臓でこされて尿として体外へ排泄できるか、肝臓で解毒ができるか、肺呼吸で二酸化炭素を排泄できるかどうかが重要になります。
人間のカラダは弱アルカリ性に保たれるようにできているので体内に酸が溜まると酸性に傾いてしまいます。
カラダが酸性に傾くとアシドーシスという危険な状態になってしまいます。
内臓機能が正常に働いていれば呼吸や尿、便などで酸を体外に排泄できますがアトピーの方は内臓機能の低下から体外に排泄できないので緊急排泄ルートとして皮膚から酸を排泄しています。
車で例えるとガソリン(栄養)と酸素を燃焼させてエネルギーを作って車を動かしています。
ガソリンを燃焼してエネルギーを作る時に排気ガス(酸)が発生します。
排気ガスはいらない物なので車のマフラーから社外に排出していますが、もしマフラーが壊れて排気ガスが排出できなくて車内に戻ってきたらどうします?
車内は排気ガスで充満してしまうので乗っている人は苦しくなって窓を開けて外に排気ガスを排出しませんか?
これがアトピー性皮膚炎の仕組みです。
一般的にアトピーの治療は塗り薬(ステロイド)を処方されて炎症が起きている個所に塗って炎症を抑えます。
塗っている時は皮膚の炎症が治まっていますが皮膚から出そうとしていた酸を出ないように薬で閉じ込めているわけですから酸は体内に戻ってどんどん蓄積されてきます。
ですのでアトピーで塗り薬(ステロイド)を使っている方は体内に酸が溜まっているのでじっとしていられない、不眠、せっかち、カラダの歪みが強い、自律神経の乱れなどの特徴がみられる傾向にあります。
お腹にガスが溜まって苦しいように塗り薬を使っている方は酸が体内に溜まって苦しいのでじっとしていられないのです。
アトピーを改善するためには皮膚から酸(毒素・老廃物)を出さなくても大丈夫な状態にカラダを整えることが大切です。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月火木金10:00〜19:00
水土10:00〜14:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。
〒983-0868 宮城県仙台市宮城野区鉄砲町中5-9アスコット鉄砲町1F
仙台駅仙石線出口より徒歩11分
駐車場:近隣コインパーキングのご利用をお願いします。
月火木金10:00〜19:00
水 土 10:00〜14:00
日曜・祝日